今回は2025年07月までの新NISAの運用成績です。
2025年07月の運用成績(2025年07月31日時点)

7月はボーナスがあったので、いつもの積立にプラスして成長投資枠も使って投資額を増やしました。
・つみたて投資枠:オルカン10万
・成長投資枠:NASDAQ100とオルカンをそれぞれ10万ずつ
合計で30万を投資に回しました。
6月に引き続き、7月も株価が大きく上昇しました。そのおかげで、評価損益も大きくプラスになりました。
・投資信託全体:+12.73%(先月は+7.59%)
・つみたて投資枠:+14.94%(先月は+9.37%)
また、7月単月のオルカン(全世界株式)の騰落率は+5.76%程度だったようです。
日経平均は6月に4万円台を回復しましたが、7月前半は3万9千円台で推移していました。そのため、下がる可能性も考えて様子見をしていましたが、後半から一気に上昇しました。特に参議院選後にぐっと上がったのを見て、選挙前にもう少し攻めておけばよかった…と少し後悔しました(笑)。
でも、良いこともありました。ずっとマイナスだったNASDAQ100が、ついにプラスに転じました。7月の騰落率はオルカンを上回る好調ぶりです。「今年からNASDAQ100を買い始めてよかった」と思い続けられるように、このままどんどん上がってくれることを期待しています。
まとめ
5月、6月、そして7月と、3か月連続で株価が大きく上昇し、資産も順調に増えています。投資信託を買い続けているだけで資産が増えていくので、何だか得した気分です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!これからもマイペースに続けていくので、来月もぜひ見に来てください!
コメント